Google、『Google 災害情報』の提供を開始

3月7日、Googleは「Google 災害情報」の提供を開始するとアナウンスしました。

これによって「地震」「津波」などの災害キーワード、「東京」「仙台」など災害が発生した地域をキーワードにして検索をかけると、検索結果の一番上に災害情報が出るようになります。

(出典:Google Japan Blog)

この機能はモバイル検索、AndroidのGoogleマップでも利用することができます。Google Nowでも同様に、現在地から災害情報の警報・注意報が表示されるようです。Googleマップでも実装しているというのがスゴイですね。検索する手間がなく、Googleマップを立ち上げただけで分かるというのは、災害情報を知る上でもっとも手っ取り早いかもしれません。

詳細をクリックすると、地震や津波に関する詳しい情報を見ることができます。

(出典:Google Japan Blog)

検索画面、Googleマップに出てくるようになり、災害情報によりアクセスしやすくなりました。来週の月曜日には東北地方太平洋沖地震から2年を迎えます。この機能を使う機会がこないに越したことはありませんが、いざという時の備えということでGoogleが出してくれた災害情報に感謝。

今のところ日本でしか提供されていないようですが、今後世界中で使えるようになるでしょう。被災される方が、少しでも減りますように心より願っています。(そして、自分も気をつけたいと思います)

「Google 災害情報」の提供を開始します(Google Japan Blog)

Public Alerts for Google Search, Google Now and Google Maps available in Japan(Google Blog)

  • f
  • t
  • p
  • h
  • l
  • n