LINEはメッセンジャーだけで終わらない! 「スタンプ市場の開放」「API提供」「電話機能」を発表

先週は楽天がViberを900億円で買収したと思いきや、今週はFacebookがWhatsAppを1.6兆円で買収しました。

動きが慌ただしいメッセージングアプリの世界ですが、LINEが2月26日に行った「LINE Showcase 2014 Feb.」で、その熱はさらに増しそうです。

この中でLINEはさらなる成長を遂げるためのテーマ「BEYOND LINE」を発表しました。日本語にすれば「LINEを越えて」、自分の中に閉じこもっていてはその先に行くことは出来ない、という意味合いがありそうです。

さて、LINEは自分自身を超えるために、3つの新サービスを発表しました。

  • LINE Creators Market
  • LINE ビジネスコネクト
  • LINE電話

LINE Creators Market

LINEスタンプの販売は(少なくとも見かけ上)クローズドな環境でしたが、今後はスタンプの審査さえ通ればだれでも販売できるオープンな環境になります。

販売を行いたいクリエイターは、LINE IDが必要で、その後クリエイターとしての登録を行います。実際に販売するスタンプと、紹介するテキストの情報を行った後に審査が行われ、無事合格したものが販売されます。スタンプの価格は100円で、売上の50%はLINEに、残りの50%がクリエイターが登録した口座に振り込まれます。

詳しい内容については利用ガイドを御覧ください。

ガイドラインも公開されており、スタンプのサイズやテキストの分量、審査の基準などが載っているため、クリエイターとしてマーケットを利用したい人は必読です。また、二次創作はNGで、盗作対策も審査の際に行うとマイナビの取材に答えています。

審査受付は4月以降に開始される予定です。

LINE ビジネスコネクト

LINE公式アカウントは現在100社以上に利用されており、マーケティングプラットフォームとして成長を続けています。メッセージやクーポンを送信することができ、効果はメールマガジンをはるかに凌ぐと言われています。

しかし、送信するメッセージは全ユーザーに対して同一のものでした。男女、地域、年齢など、様々な人々がいるにも関わらず、層ごとに最適なメッセージを送れないのは惜しいことです。

今回発表されたLINE ビジネスコネクトでは、公式アカウントを利用している企業に向けてAPIを提供し、それぞれの企業がカスタマイズすることができます。これによってユーザーに最適なメッセージを送ることが可能となるだけでなく、ユーザーの許可を得て企業の持つCRM(顧客管理システム)などのシステムと連携させることで、あたかも企業が提供するモバイルアプリのようなことができるようになります。

(プレスリリースより)

プレスリリースには、ピザ屋のアカウントがピザのスタンプを受け取るとピザを発注できるようになったり、レンタルビデオショップがユーザーに向けて返却通知を出せる、タクシー会社がLINEを通じて位置情報を受信して配車を行うといった例があげられています。

まずは一部企業と連携してケーススタディ作りを行って、徐々に導入企業を増やしていくとのことです。気になる方はこちらから。

LINE電話

LINE同士での無料通話を越えて、LINEから携帯電話や固定電話にも電話をかけられるようになりました。先日発表された楽天でんわ050 Plusのようなサービスですが、料金が圧倒的に安くなっています。簡単な比較表を作ってみたので、ぜひご参考ください。

[table id=7 /]
※: 楽天でんわは30秒あたりの通話料となっており、1分の料金で統一するため2倍にしています。

国際電話も格安となっているので、ぜひLINE電話のページをチェックしてみてください。

番号入力もデフォルトの電話とそれほど変わらず使えるようになっており、位置情報を参照して近所にあるLINE@の店舗にも簡単にかけられるようになっています。

(プレスリリースより)

LINE@の店舗には期間限定で無料にかけられるキャンペーンも行っているようです。

最後に

LINEが怒涛のラッシュをかけていて、改めてLINEはメッセンジャーアプリという枠で見るのではなく、プラットフォームとして見た方が正しいんだなと思い知らされます。

特にLINE ビジネスコネクトはメッセージを通じたマーケティング活動として終わるのではなく、LINEという場所を使って関係をより近しいものにすることが出来るでしょう。

これからもLINEの動向に目が離せません!

  • f
  • t
  • p
  • h
  • l
  • n