大好きなアニメを実況できる!Twitterクライアントアプリ「アニプラ」をやってみた!

2014年の夏アニメが始まって、1ヶ月が経ちました。みなさんは、アニメ見ていますか?ドラマもアニメも1話でも見逃すと悔しいですよね。最近のドラマは、見逃した人のためにネットなどで再放送をしています。でも、アニメはやっぱり初放送の方が見応えがあります!今回は、アニメ実況ができるTwitterクライアントアプリ「アニプラ」をご紹介します!

Twitterクライアントってなんだ?

Twitterクライアントとは、Twitterサービスをより快適、便利に利用するために搭載された機能です。スマートフォンによる操作を最適化したものから、アカウントの切り替え操作、ツイート・リツイートの閲覧・投稿、フォロー状況の管理などといった機能を利用できるソフトウェアです。TweetDeckやTween、ついっぷるなどが例にあげられます。

アニメの放送サイクル

最近は、毎期ごとに新しいアニメが増えてきて、視聴者も毎回チェックしなければならなくなりました。1990年代頃は、1年単位での放送周期が主流でしたが、最近では、放送周期が短くなってきており、3ヶ月や6ヶ月になってきています。3ヶ月の放送周期を“1クール”と言い、約12回から13回の放送になっています。

アニメの放送サイクルは、1年で4つに分かれている!
  • 1月〜3月:冬
  • 4月〜6月:春
  • 7月〜9月:夏
  • 10月〜12月:秋

このように季節ごとに放送されるアニメが変わり、視聴者は3ヶ月に1回はどんなアニメが放送されるのか、どのアニメを見るのかなどのチェック作業を行ないます。このチェック作業が意外と時間がかかるんです!毎期ごとに増えていくアニメの中から、自分の気になるものやこれは絶対みたいものなど毎回、日付時間放送局などチェックすることがたくさんあります。

時間順に書くと、効率よく見られるので、こんな表を手書きやパソコンなどで作っている人もいるかもしれません。時間表記は、24時間使えるようになっているので、テレビ番組やドラマ、朝や夕方のアニメも見ている方は、2枚印刷して重ねると良いかもしれないです。Excelのデータを置いておくので、よければダウンロードしてください。自分で使いやすいように改良するのも良いですね!

・アニメ表ダウンロードは、こちら

「アニプラ」をやってみた!

でも実は、こんな面倒くさい表を作ったり、書いたりしなくても「アニプラ」なら、アニメの時間をお知らせしてくれたり、Twitterで実況もできちゃうんです!では、実際に「アニプラ」を使ってみましょう!

アニプラ(iPhone / Android

7月1日に無料で配布を開始しました。配布直後は、iPhone版だけしか出ていませんでしたが、7月14日よりAndroid版の配布も始まり、Androidユーザーも利用できるようになりました!早速インストールしてみましょう!

インストールが完了すると、4つの説明画面が表示されるので、順番に読みましょう。

Twitterクライアントアプリなので、まずはTwitterで連携アプリ認証を行ないましょう。実況したいアカウントを入力します。

入力が完了すると、都道府県の設定になります。自分の住んでいるところを選択しましょう。

都道府県の設定が完了すると、その地域の放送局の設定に移ります。BSやCS、インターネットなど、選択できる放送局がたくさんあります。自分が見られる局を全て選択するか、いつも見ている局を選択するか、選択の自由度が高いので、自分の使いやすいように設定しましょう。

都道府県と放送局の設定が完了すると、“アニメリスト”画面になります。“最新”では、設定した放送局の中で、放送されているアニメが順番にカウントダウン方式で、表示されています。放送中のアニメは、”ON AIR”と切り替わるようです。カウントダウンのように放送時間までの時間が減っていくので、わくわく感を感じることができます。

画面上部のハート型のアイコンからは、お気に入りのアニメが選択できます!今期放送のアニメや通常のアニメも選べるので、再放送中のアニメも選択することができます。アニメのアイコンをタップして、右上のハートマークに色がつけば“お気に入り”ができます。

“お気に入り”では、先ほどお気に入りにしたアニメだけが表示されます。日付時間放送局話数も表示されているので、どのアニメの何話を見ているか確認することができます。

また、自分の見られる放送局を全て登録しておくと、見逃しても他の局で、後から放送しているのを確認することができます。同じアニメがたくさん表示されて、少し見にくくなってしまうのを気にしなければ便利に使えます。

Twitterで実況したい場合は、アニメリスト画面で、実況したいアニメの名前をタップすると、ハッシュタグが付いた入力欄が画面下部へ表示されます。また、同じハッシュタグが付いている他のツイートも見ることができるので、開催されているイベントやアニメの商品、制作現場などをツイートで知ることもできます。

iPhone版は、画面上に記載されているので、一目でわかりますが、Android版は、スマートフォンの設定ボタンを押すと、作品情報やハッシュタグ設定などができます。

“アニメリスト”画面の右上の歯車アイコンからは、都道府県や放送局の設定が、いつでも変更可能なので、引っ越ししても安心です!

最後に

アニメが実況できるTwitterクライアントアプリ「アニプラ」は、いかがでしたでしょうか!それほど難しくない設定なので、誰でもすぐ簡単に始められます。アニメ放送中に実況すれば、深夜で1人で見ていても一体感が生まれ、より楽しくなるかもしれません。見た話数をチェックできる機能もできたら、便利ですね!これからの更新で、どんな新しい機能が搭載されていくのか楽しみです。

  • f
  • t
  • p
  • h
  • l
  • n