自ブログのブログコンテンツが増えてきたら、同じジャンルの記事が必然的に増えているはずです。多くなった記事をひとつにまとめることで、見やすい形にすることができます。
しかし記事をまとめる際には、まとめることで追加される価値が無ければなりません。例えば、ただリンクを並べただけではただのリンクリストということになり、価値の無いページを作成してしまうことになります。これは、二重の意味で損をすることになります。
1つはユーザーがそのページを見たときに、リンク先のタイトルを見ただけでは内容が分かりづらいということです。同じジャンルの記事がいくつもあるとタイトルを的確につけない限り、内容の微妙な差異が把握しづらいことが多々あります。どのリンクをクリックすればよいか迷った多くのユーザーは、そのページから離脱して、他のページへ移動することになるでしょう。
もう1つはリンクを集めただけで価値の無いページが作ると、検索エンジンからのサイト評価が下がる可能性があることです。この点は確定してはいませんが、実質的な内容がなく低品質な価値の無いページを作成するという、評価を下げる可能性が少しでもある行為は避けておきたいところです。
価値ある自ブログのまとめを作るには?
こう見ると自ブログのまとめ記事は難しそうに見えますが、作成する際に新たな要素を付加することで、新たなコンテンツとして価値が生まれます。新たな要素は色々考えられます。例えば、私は以前にFacebookのニュースフィードアルゴリズムについての記事をまとめるとき、その記事の要点を整理し、リンクをまとめました。要点を整理することで、この記事を読んだ人がリンク先がどのようなものか理解する上での手助けになり、価値の無いページになることも回避しています。
あるいは先にリスト化することを見込んでシリーズ物にしてしまうのも有効です。シリーズ物の優れた点は読んだ後に他のものを読んでもらえる可能性が高まることがあげられます。こちらは「インバウンドマーケティングをはじめよう」シリーズを参考にしてみてください。
手を加えたまとめを作らない場合
しかし、上記のように少なからず手間をかけることが面倒な場合、他サイトで作るという方法もあります。
例えばNaverまとめが代表的です。まとめたいブログの一部を引用し、リンクを貼ってまとめてみましょう。もちろん、Naverまとめでもオリジナリティが出るように手を加えた方が、検索エンジン等からのトラフィックが伸び、価値が高まることは言うまでもありません。
最後に
自ブログのまとめだからと言って、単に並べるだけの単調な作りにせず、ページを見た人に価値を与えるように作りましょう。考え方的には、他サイトのコンテンツをまとめるとき(◯◯な記事△選!のような)と同じです。
ある程度、記事がストックされてきたら、まとめ記事の作成も考えてみましょう!
(Photo: My desk, while writing a paper by Guðmundur D. Haraldsson)