毎朝、スッキリ目覚めて1日のスケジュールを確認できていますか?寝坊してしまうと、朝から1日が慌ただしくなってしまい、いつもより疲れを感じてしまうこともあります。今回は、スッキリ目覚めて朝に1日のスケジュールを確認できるライフサポートアプリ「モーニングキット」をご紹介します。
「モーニングキット」で素敵な1日を!
(Robert Song より)
「モーニングキット」は、あなたの1日をサポートしてくれるライフサポートアプリです。目覚ましや天気、カレンダー、ニュースなど1日の始まりに必要な情報を確認できるので、1日を快適に過ごすことができます。スマートフォンとタブレットにも対応しているので、あなたの使いやすい端末へインストールができます。2014年9月5日に日本や韓国、ヨーロッパ30カ国以上でGoogle play「今週のおすすめアプリ」に選ばれました。
「モーニングキット」をやってみた!
では、早速「モーニングキット」をインストールしてみましょう。Google playやApp Storeで、「モーニングキット」と検索すると出てきます。これで明日から素敵な1日が過ごせます。

インストールが完了すると、簡単なチュートリアルが出てきます。パネルの配置変更やアラームの消し方、更新、設定の場所などを説明してくれます。

チュートリアルを読み終えると、最初の画面になります。初期状態は、天気・カレンダー・時間・ニュースの4つのパネルと下にアラームがあります。この画面を自分のライフスタイルに合わせて、カスタムしていくことになります。まずは、時間が”London”になっているので、”Tokyo”に変更してみましょう。

時計は、アナログとデジタルの2種類から選ぶことができます。デジタルでは、24時間形式にするかどうかの選択もできるので、細かい設定をすることができます。

パネルは、パネルをタップするか設定から、項目を変更することができます。アプリ内購入をしないと使えない機能もありますが、無料でも十分なパネルが揃っているので、使いたいパネルを設定しましょう。
パネルの種類
- 天気
- 世界時計
- カレンダー
- ニュース
- スケジュール
- フリッカー
- 為替レート
- 名言
- メモ(アプリ内購入)
- 日付計算(アプリ内購入)
- フォトフレーム(アプリ内購入)
- 猫(アプリ内購入)

目覚ましは、最初の画面から設定を行うことができます。繰り返し曜日設定やサウンドも種類があるので、曜日ごとに違うサウンドを設定したりすることもできます。また、目覚ましのアイコンをタップすれば、、すぐにアラームが設定されるので、予め起きる時間を設定しておけば、あとは寝る前に目覚ましアイコンをタップするだけです。

また、設定からは全体のデザインテーマを変更することができます。「テーマ/言語」の項目にある「背景テーマ」からデザインを変更できます。無料でも様々なデザインが用意されているので、自分の好きなデザインを選びましょう。写真では、スマートフォンに入っている写真や画像も背景にできるので、お気に入りの背景を設定すれば、より素敵な朝を迎えることができます。
デザインテーマの種類
- 睡蓮(デザイン):睡蓮をイメージしたデザインです。
- 穏やか(透過モード):カメラ機能を使って、自分のいる場所がパネルや目覚まし越しに映し出されます。
- 投影(ミラーモード):内側のカメラ機能を使って、自分の顔がパネルや目覚まし越しに映し出されます。
- 写真:スマートフォンに入っている写真や画像を背景に設定することができます。
- モダニティ(白):アプリ内購入
- ストレート(灰色):男性に人気がありそうなシックなデザインです。
- パステルグリーン:初期状態はパステルグリーンになっています。
- クールネイビー:男性に人気がありそうな大人なデザインです。
- ミント・ピンク:女性に人気がありそうなかわいいデザインです。

最後に
ライフサポートアプリ「モーニングキット」は、いかがでしたでしょうか。1つ1つ別のアプリを開かなくても、一目で簡単に天気やニュースをチェックできるので、貴重な朝の時間を無駄なく活用することができます。また、パネルにスケジュールを置けば、Gmailや連絡先の誕生日・予定などと同期しているので、1日のスケジュールも確認することができます。「モーニングキット」を使って、毎朝素敵な朝を迎えてみるのは、どうでしょうか。