• TOP
  • BLOG
  • TREND
  • ビジネスマナーで美しい大人に!上座を覚えてスマート対応!

ビジネスマナーで美しい大人に!上座を覚えてスマート対応!

みなさんは、普段から“上座”を意識していますか? 最近は、あまり気にしないという所もあるようですが、社会に出ると、上司やお客様、目上の人と接する機会が増え、上座を使う時があるかと思います。そんな時、スマートに対応できたらかっこいいですよね。今回は、ビジネスマナーの1つ“上座”とビジネスマナーのアプリについてご紹介します!

上座とは

上座は、日本のビジネスマナーとして、身分の高い人が座る席のことを言います。目上の人や年長者には敬意を表し、またお客様やお得意様にはおもてなしの心を表しています。よく言われているのが、「入口から遠い席が上座、入口に近い席が下座」と覚えておくのが良いでしょう。しかし、入口に近い席から景色が良く見える場合などは、本来の下座が上座に変わる例外もあるので、注意が必要です。

応接室の場合

応接室に1人掛けのソファーと2人掛けのソファーがある場合は、2人掛けのソファーが上座になります。長机で、片側に3名以上座る場合は、真ん中が上座になります。社内での来客対応や先方先へ伺う際など、緊張する場面が多いので、覚えておきたいですね。

b05

入口側より、景色が見える場合は、本来の下座が上座に変わります。ホテルや旅館など、景色や眺望を見渡せる部屋では、このような対応になります。

会議室の場合

議長がいる際は、議長を中心として、以降は議長の席から近い順に座っていきます。

b06

円卓の場合

中華料理店や円卓の会議室などは、入口から最も遠い席が上座となります。中華料理店において、回転するテーブルが備わっていた場合は、料理も上座から順にとります。

b07

和室の場合

和室では、社内など内部の集まりと接待のような外部の集まりで、席次が異なってくるので注意が必要です。和室での上座は、床の間の前となっています。また、料亭や旅館などで、庭園を楽しめる場合は、景色が望める側が上座となります。

b08

タクシーの場合

タクシーでは、誰が運転するのかによって、席次が異なってくるので、気をつけましょう。タクシーのように運転手が付いている場合は、運転席の真後ろが上座になり、助手席が下座になります。同行者が運転する場合は、助手席が上座になり、後部座席の真ん中が下座になります。タクシーは、よく使う場面があるので、覚えておきたいですね。

b10

エレベーターの場合

エレベーターも同じように入口から遠い場所が、上座になります。操作盤の前が、最も下座にあたり、ドアの開閉や行く先を押す操作を行ないます。また、エレベーターに乗る際は、目上の人が乗り込んだら、自分は最後に乗り込み、操作盤の前に立つようにします。

b11

上座の席次は、参考になりましたでしょうか。不安だなと思ったら、「ビジネスマナー問題集」というアプリで予習や復習するのもおすすめです。

ビジネスマナー問題集をやってみよう!

App StoreまたはGoogle playにて「ビジネスマナー問題集」をインストールしましょう。上座の席次の問題はもちろん、他にも名刺交換の順番や謙譲語、尊敬語などのビジネスマナーをクイズ形式で学ぶことができます。アプリのインストールが完了しましたら、早速“スタート”を押して、問題を始めましょう。

b01

問題は、全部で10問あり、4択や2択の問題になっています。ランダムになっているので、10問終わって、また始めても違う問題が出てきます。上座の問題を始め、他にも電話対応やビジネスマナーに関する問題が出題されるので、回答しながら覚えていくと良いかもしれません。

b02

10問回答し終えると、スコアを表示してくれます。問題を見直すこともできるので、自分がどの問題を間違えたのか、もう一度復習することができます。自分の苦手な問題の傾向がわかりますね!

b03

今まで回答してきた問題のスコアは、見直すことができるので、自分の正解率などを把握することができます。

b04

操作も手軽なので、時間が空いたときなどに「ビジネスマナー問題集」をやっておくと、いざという時に役に立つかもしれません。

最後に

ビジネスマナーは、いかがでしたでしょうか。今回は、“上座”について詳しくみてきました! 目上の人と一緒に同行していると、緊張することもあるので、上座の席次は身につけておきたいビジネスマナーの1つですね。また、「ビジネスマナー問題集」でも上座以外のマナーも学べるので、新社会人の方におすすめのアプリです! ぜひ、ビジネスマナーを身につけて素敵な大人を目指しましょう!

(Photo: CEO – Tiare – Board Meeting – Franklin Canyon by tiarescott

OUR SERVICE

Fan Commerce

ファンコマース

ファンとのダイレクトなコミュニケーションを実現して「感動体験」をビジネスに結びつけます。

Digital Marketing

デジタルマーケティング

未来を創造する価値ある「顧客体験」を実現する仕組みづくりを提案。